2024年6月~田植え・田んぼの様子

田植えの最中でした
杵築市山香町
生産者 望月勉さん
この日は日差し強く猛暑日でした。
お疲れ様です。
杵築市山香町
生産者 森光節子さん
田植えが終わりました。
宇佐市安心院町
麻生斉さん 肥料の説明を受けました
お米を育てる「稲作」においても、野菜や果物を育てるのと同じように肥料が必要です。

2024年5月~田植え前 田んぼ・苗の様子

杵築市山香町(山浦地区)
生産者 髙山孝義さん
田植え前に代掻き(田んぼに水を入れ、土を砕いて均等にする)をしていました。
苗も良い根張りになっており、田植えが出来る状態になっていました。
杵築市山香町
生産者 古屋良一さん
代掻き途中にお邪魔して一緒にパシャリ!
6月中旬に田植え予定です。
こちらの苗は田植えができる状態(草丈12~15㎝、本葉3.5~5枚ぐらい)までもう少しです。
宇佐市安心院町大口田(おくた)
生産者 衛藤涼太さん
田植え前の苗の様子
大口田地区は盆地特有の昼夜の気温差により甘みが強いお米が特徴です
宇佐市安心院町
生産者 江藤久美さん宅へ
訪問
米作りに最適な場所です。
今年から松本地区でも米作り(ヒノヒカリ)をするそうです。
宇佐市安心院町筌の口
杵築市山香町
生産者 阿部政一さん
情報交換をしました。
順調に育っています。
こちらも6月中旬に田植え予定です。